ブログ
2014年9月29日 月曜日
治療を支える医療機器
こんにちは。大阪、吹田市のおおき耳鼻咽喉科です。
みなさんの病気を治療していく上で、医師の技術は重要です。
それだけでなく優れた医療機器を導入することも同様に大切なことで、当院では最新機器の導入にも積極的に取り組んでいます。
以前、このブログでもFICE分光画像内視鏡システムをご紹介しました。
ほかにも、治療の心強い味方がいくつかあって、そのひとつに耳管機能検査装置というものがあります。
耳管というのは耳と鼻をつないでいる管のことで、この働きが悪くなると耳鳴りや難聴などさまざまな症状が出てしまいます。
そういった事態を避けるため、あるいは問題を早期発見するためにこの装置を使うのですが、この装置は限られた医療機関でしか目にすることができません。
個人の医院で設置しているところはまだまだ珍しいとされています。
みなさんの健康を守るため、こういった様々な設備も備えてあります。
耳や鼻の調子が悪いなと思ったら、ぜひ当院にご相談ください。
みなさんの病気を治療していく上で、医師の技術は重要です。
それだけでなく優れた医療機器を導入することも同様に大切なことで、当院では最新機器の導入にも積極的に取り組んでいます。
以前、このブログでもFICE分光画像内視鏡システムをご紹介しました。
ほかにも、治療の心強い味方がいくつかあって、そのひとつに耳管機能検査装置というものがあります。
耳管というのは耳と鼻をつないでいる管のことで、この働きが悪くなると耳鳴りや難聴などさまざまな症状が出てしまいます。
そういった事態を避けるため、あるいは問題を早期発見するためにこの装置を使うのですが、この装置は限られた医療機関でしか目にすることができません。
個人の医院で設置しているところはまだまだ珍しいとされています。
みなさんの健康を守るため、こういった様々な設備も備えてあります。
耳や鼻の調子が悪いなと思ったら、ぜひ当院にご相談ください。
2014年9月22日 月曜日
ネット予約が可能です
こんにちは。大阪、吹田市のおおき耳鼻咽喉科です。
患者様から、「診療の予約はできませんか?」とお問い合わせをいただくことがございます。
お忙しい方や待つのがいやという方もいらっしゃるでしょうから、当院では待ち人数の確認、予約受付システムを導入しています。
午前は9時15分から12時まで、午後は15時45分から18時半までの間、インターネットでのご利用が可能です。
待ち人数の確認、予約をご希望の方は、どうぞこちらをご利用ください。
ただし、初めてご来院いただく新患の方は、さまざまな手続きが必要な関係上、申し訳ありませんが窓口での受付となりますのでご注意ください。
お電話での予約はシステムの都合上、現在は取り扱っておりません。
このようなシステムとなっておりますので、2回目以降の受診で予約が必要という患者様は、受診日当日にインターネットからご予約いただきますよう、お願いいたします。
患者様から、「診療の予約はできませんか?」とお問い合わせをいただくことがございます。
お忙しい方や待つのがいやという方もいらっしゃるでしょうから、当院では待ち人数の確認、予約受付システムを導入しています。
午前は9時15分から12時まで、午後は15時45分から18時半までの間、インターネットでのご利用が可能です。
待ち人数の確認、予約をご希望の方は、どうぞこちらをご利用ください。
ただし、初めてご来院いただく新患の方は、さまざまな手続きが必要な関係上、申し訳ありませんが窓口での受付となりますのでご注意ください。
お電話での予約はシステムの都合上、現在は取り扱っておりません。
このようなシステムとなっておりますので、2回目以降の受診で予約が必要という患者様は、受診日当日にインターネットからご予約いただきますよう、お願いいたします。
2014年9月16日 火曜日
リラックスできる病院
こんにちは。大阪、吹田市のおおき耳鼻咽喉科です。
私たちが掲げているモットーのひとつに、「安心して通える」みなさんのかかりつけ医を目指すというものがあります。
そのため、私自身も分かりやすい説明や丁寧な治療に努めていますが、本当に安心感を持ってもらうためには治療そのものだけではいけないと思うのです。
院内の雰囲気が暗くて元気がないようでは、安心感は得られないと思います。
当院は平成23年の8月に全面リニューアルを施したばかりの清潔で明るい病院です。
院内には開放的な吹き抜けがあり、天井には青空を描きました。
その中をゆるやかにプロペラが回っています。
受付、待合室には吹き抜けのほか、温かみのあるオレンジを配していて、不安を抱える患者さんにもリラックスしていただける環境を目指しています。
また、トイレもバリアフリー仕様の広々とした作りになっていますので、お体に不自由がある方もそうでない方も、どなたでも気持ちよくご利用いただけます。
このように、ハードの面でも患者さんが安心感を得られるように工夫しています。
最初は不安や心配もおありでしょうが、気になることがあれば一度当院へいらしてみてください。
私たちが掲げているモットーのひとつに、「安心して通える」みなさんのかかりつけ医を目指すというものがあります。
そのため、私自身も分かりやすい説明や丁寧な治療に努めていますが、本当に安心感を持ってもらうためには治療そのものだけではいけないと思うのです。
院内の雰囲気が暗くて元気がないようでは、安心感は得られないと思います。
当院は平成23年の8月に全面リニューアルを施したばかりの清潔で明るい病院です。
院内には開放的な吹き抜けがあり、天井には青空を描きました。
その中をゆるやかにプロペラが回っています。
受付、待合室には吹き抜けのほか、温かみのあるオレンジを配していて、不安を抱える患者さんにもリラックスしていただける環境を目指しています。
また、トイレもバリアフリー仕様の広々とした作りになっていますので、お体に不自由がある方もそうでない方も、どなたでも気持ちよくご利用いただけます。
このように、ハードの面でも患者さんが安心感を得られるように工夫しています。
最初は不安や心配もおありでしょうが、気になることがあれば一度当院へいらしてみてください。
2014年9月 8日 月曜日
迷ったらまずは受診を
こんにちは。大阪、吹田市のおおき耳鼻咽喉科です。
当院は耳鼻咽喉科医院ですので、耳や鼻、のどの病気が専門です。
一口に耳鼻科の病気と言っても、のどの痛みは内科の場合もありますし、めまいが耳鼻咽喉科の場合もあります。
一般の人にはどこに行けばいいのか分からないこともあると思います。
そういう場合でも、おひとりで悩むことなく、まずはご相談ください。
当院では、過去にこんなことがありました。
めまいが気になり来院された女性患者さんは、耳鼻咽喉科としては異常が見つからなかったのですが、頭痛もあるとのことだったので脳神経外科をご紹介しました。
結果、動脈瘤が破裂直前だったということで即入院、手術となりました。
また、のどの痛みを訴えた年配の患者様のケースでは、悪性の可能性に気付き専門機関を紹介したこともあります。
その方は特殊な白血病と判明し、すぐに化学治療を始めました。
このように、命に関わるというケースもあります。
まずは、耳鼻科に限らず受診することが大切だと思います。
気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
当院は耳鼻咽喉科医院ですので、耳や鼻、のどの病気が専門です。
一口に耳鼻科の病気と言っても、のどの痛みは内科の場合もありますし、めまいが耳鼻咽喉科の場合もあります。
一般の人にはどこに行けばいいのか分からないこともあると思います。
そういう場合でも、おひとりで悩むことなく、まずはご相談ください。
当院では、過去にこんなことがありました。
めまいが気になり来院された女性患者さんは、耳鼻咽喉科としては異常が見つからなかったのですが、頭痛もあるとのことだったので脳神経外科をご紹介しました。
結果、動脈瘤が破裂直前だったということで即入院、手術となりました。
また、のどの痛みを訴えた年配の患者様のケースでは、悪性の可能性に気付き専門機関を紹介したこともあります。
その方は特殊な白血病と判明し、すぐに化学治療を始めました。
このように、命に関わるというケースもあります。
まずは、耳鼻科に限らず受診することが大切だと思います。
気になることがあれば、お気軽にご相談ください。
2014年9月 1日 月曜日
お子さん連れでも安心
こんにちは。大阪、吹田市のおおき耳鼻咽喉科です。
当院はファミリー層が多くお住まいのエリアに開業していることもあって、お子さんから年配の方まで幅広い年代の患者さんがいらっしゃいます。
もちろん、どなたにも分かりやすい説明と丁寧な治療を心がけています。
また、患者様の年齢によっていろいろと工夫も凝らしています。
特にお子さんへの治療。
耳や鼻を触られるわけですから、嫌がって泣いてしまうお子さんだって珍しくありません。
そういう場合でも、私もほかのスタッフも優しい対応を心がけています。
お子さんの大好きなキャラクターのぬいぐるみを使って緊張をほぐすなどして、できるだけリラックスしてもらうように努めます。
また、患者様と別にお子さんを連れているお母さんもご安心ください。
常時スタンバイしているスタッフがお手伝いさせていただきますし、お子さんが楽しめるキッズスペースもご用意しています。
トイレにはオムツ交換台もありますので、小さなお子さんがいてもご心配なさらずに来院ください。
当院はファミリー層が多くお住まいのエリアに開業していることもあって、お子さんから年配の方まで幅広い年代の患者さんがいらっしゃいます。
もちろん、どなたにも分かりやすい説明と丁寧な治療を心がけています。
また、患者様の年齢によっていろいろと工夫も凝らしています。
特にお子さんへの治療。
耳や鼻を触られるわけですから、嫌がって泣いてしまうお子さんだって珍しくありません。
そういう場合でも、私もほかのスタッフも優しい対応を心がけています。
お子さんの大好きなキャラクターのぬいぐるみを使って緊張をほぐすなどして、できるだけリラックスしてもらうように努めます。
また、患者様と別にお子さんを連れているお母さんもご安心ください。
常時スタンバイしているスタッフがお手伝いさせていただきますし、お子さんが楽しめるキッズスペースもご用意しています。
トイレにはオムツ交換台もありますので、小さなお子さんがいてもご心配なさらずに来院ください。